Steamリンク
PCのSteamゲームをMeta Questヘッドセットにストリーミングする公式アプリ
必要空き容量 | 104.11MB |
プレイスタイル | 座ってプレイ 立ってプレイ 歩行モード |
プレイ人数 | シングルユーザー |
|
バージョン | 2.0.12 |
更新日 | 2025/03/04 頃 |
開発者 | Valve |
リリース日 | 2023/11/30 |
情報取得日 | 2025/04/01 |
|
紹介動画
Steamリンク(日本語対応、コンピューターリンク)のスクリーンショット
スクリーンショット ※★画像をクリックすると拡大します。






Steamリンク(日本語対応、コンピューターリンク)の概要
概要
Steamリンクを使用すると、Steamライブラリ内のお気に入りのゲームをコンピューターからMeta Questヘッドセットに直接ストリーミングできます。 コンピューターの処理能力を活用することにより、高忠実度の環境で直感的にお気に入りのゲームをワイヤレスでプレイしたり、フレンドとゲームについて話し合ったり、デスクトップアプリにアクセスしたりできます。
はじめに、Steamリンクをヘッドセットにダウンロードしてインストールしてください。 ヘッドセットと同じネットワーク上にあり、Steamが実行されているコンピューターにワイヤレスで接続する手順が表示されます。
今すぐSteamリンクアプリをインストールしてSteamを体験してください。Steamはゲームをプレイしたり、ゲームについて話し合ったり、ゲームを制作したりするための究極の場所です。
最低要件
• SteamおよびSteamVRを実行しているコンピューター
• サポートされているOS:Windows 10以降
• コンピューターGPU:NVIDIA(GTX970以上)
• 無線ルーター:5GHzチャンネル、Wi-Fi 5
• ヘッドセット:Meta Quest 2、Meta Quest 3、またはMeta Quest Pro
推奨環境
• コンピュータープロセッサー:インテルCore i5-4590/AMD FX 8350と同等以上
• コンピューターメモリ:16 GB RAM
• コンピューターGPU:NVIDIA(RTX2070以上)
• ネットワーク:ブロードバンドインターネット接続
• 無線ルーター:Wi-Fi 6またはWi-Fi 6E
• 有線ネットワーク接続を使用したコンピューター
Steamリンク(日本語対応、コンピューターリンク)の評価数と総合順位の推移
評価数と総合順位の推移
(評価数)
2.7K
-
-
-
-
2,650
-
-
-
-
2.6K
評価数(棒グラフ)、総合順位(折れ線グラフ)の推移
2,654
2,654
2,657
2,657
2,658
2,658
2,663
2,663
2,672
2,672
2,674
2,674
2,678
2,678
3/26
3/27
3/28
3/29
3/30
3/31
4/1
(順位)
6.6K
-
-
-
-
6,750
-
-
-
-
6.9K
|
公式ストア
|
Steamリンク(日本語対応、コンピューターリンク)の評価とレビュー
評価とレビュー
★5
- ブルブル
私はエラーがたくさん出てきて、それはうっとうしいし、起動させないで、クラッシュし続けるし、私のインターネットは完全に大丈夫だし、私のPCも同じ。 超ラギーで、ゴリラタグすら走れない。 これを修正してください。 私はこのバカなエラーがポップアップされ、エラー451がバカです。私はゲームをプレイしようとしているのにバカになって、私にバカなことをするので、エラーを修正してください投稿者:未掲載
★2
- とても使いやすい
私は最初に動作した。他の人がレビューして動作していないと言っている理由がわからない。でもなぜあなたはヤップを止めてエラーコード151とか150とかの修正方法を調べる必要があるのか知っている。ただのあなたの問題
とにかくそれはとても良いアプリです、無料だから仮想デスクトップよりは$24.99だからオーストラリアドルの価格だと知らせてくれるだけです。問題はクエスト3のマイクとオーディオを使わせる方法を見つけられないけど、ちょっと混乱してるだけです 設定を周りにして、あなたがこのアプリを10個中10個与えることができたら、行っていいと思います。投稿者:未掲載
★1
- サポート不足。
QuestとPCが同じローカルWiFiネットワークに接続されている。 同じバンド、近くにいるけど「Steam VRはローカルネットワークでのみサポート」としか書いてない。 問題1、サポートが足りない。 何が問題なのかを理解するために、トラブルシューティングや何も組み込まれていません。 問題2:フォーラムで数時間探したが、明らかに問題は数ヶ月間際立っていた。 サポートしていただけたら嬉しいです投稿者:未掲載
★5
- エラー451絶えず
QuestでSteam Linkを見て超興奮した。 しかし、リンクケーブルを使ってSteam VRを再生しても、エラー451が起こったり、アプリがクラッシュしたりする。 ひどいアプリ。 バーチャルデスクトップを使うほうが良い。投稿者:未掲載
- うまくいく。
PCへの接続を推奨しますが、PCVRゲームを実行するには十分なスペック(スチームデッキを試すほどの愚かな人は除外)が必要です。そして私はほとんどその割当に達しません。
また、VRchatのようなゲームはスキンがPCでない限り、あなたがやっているのは大きな入力ラグにつながるコマンドに余分なレイヤーを追加するだけなので、クエストでネイティブに実行するだけです。 Subnauticaはリンクケーブルなしでプレイしているので、私の接続の時々の欠点は別としてそれについても素晴らしいです。投稿者:未掲載
- Steam VrはCpuをオーバーヒートさせる
スチームvrスタンドアローンを開いた瞬間、私のCPUはすぐに70cにジャンプして、クエストリンクとスチームを使うと、60cくらいの大きな差にとどまる
CPU: Ryzen 9 5900x
GPU:Rtx 3090
マザーボード:x570ギガバイトオーラスマスター投稿者:未掲載
★5
- エラー 451
絶えず451のエラーをありがとう。 私は良いPCとインターネットを持っています。 私は購入したゲームを敢えてスチームでプレイしたことを罰せられた。 このエラーを修正する方法はどれも役に立たない投稿者:未掲載
- 可能性の世界を開く
見た目もお手頃な価格のVRゲームの巨大ライブラリを開いています。 レイテンシーは非常に低く、ルーターの近くにいる限り画質は良好です。投稿者:未掲載
★4
- 黒い画面
接続後、音は聞こえて操作もできていると思われるが、画面が黒いまま。
iPhoneでは問題なく動いているのでQuest3側の問題と思われる。投稿者:未掲載
★1
- USBの有線接続にも対応して欲しい。
Wi-Fiでも素晴らしい画とフレームレートが出ている事に驚くが、
LinkケーブルとPC側でUSB3.2のソケットを持ってるユーザも居ると思うので、
あえてUSB有線も選択できるようにして欲しい。
現状QuestLink→SteamVR経由で有線は実現出来るが、
わざわざQuestLinkを経由する事で
QuestLinkとSteamLinkのメニューが存在してややこしい上に、
無駄にPCリソースを食っている感がある。
実現すればSteamのVRゲームを結構な品質で遊べるようになると思われる。
USB有線接続ができない点だけが実に惜しいので星は1個減らします。投稿者:未掲載
★4
- Wi-Fi6のルーターで接続できない
IO-DATAのWN-DAX5400QRルーターでは、Windows11パソコンとWi-Fi6で(全ての要件を満たしているにも関わらず)接続できない。
他にWN-AX2033GR2というルーターを持っているが、これのWi-Fi5では接続できる。
なので、機器が対応していないと思う。対応する様にしてもらいたい。投稿者:未掲載
★3
- 文字化け
最初は日本語の文字化けで全然わかりませんがpcのmetaサイトからリモートインストールすることで途中まではスムーズにできました
しかし途中からquest側にコード入力しなくてはいけないので、その操作に戻るとなると文字化けしたままです
それでも勘でOKボタンらしきものをクリックしておわりました
インストール後は文字化けしません
黙って頑張ってよ!ことなんでしょうか
とりあえず楽な姿勢で大画面でゲームできるのは嬉しいです投稿者:未掲載
- バグが多すぎるけど、今後に期待
最初は悪い事から書いていきます。ゲームで少しでもカクつくとすぐに「動画がストリーミングされていません」と出る、pc側には何もエラーは吐いてない、そうなればsteamvrごと再起動しなきゃならず、運が悪い時は何回再実行してもクラッシュして30分くらい時間を取られる。
でも良いところもあります。 今までVDを使っていましたが、常時36fpsと凄く遅かったですが、steam linkだと軽いゲームであれば、90fpsは余裕で出ました。そして、steam linkを使い始めた時(六月ごろ)は、急に接続が切れる、音がガビガビになって落ちるー視界の下半分が白くなって落ちる などの重大なバグがありましたが、今はそれらのバグは修正されています。しっかりと運営は対応しているので、いずれすべてのバグが治る事を期待します!投稿者:未掲載
★1
- 論外.
文字化けしていて使い物にならない。投稿者:Bridget
★2
- このアプリはまだまだ改善してくれないとまともに使えない
このアプリは起動した瞬間、文字化けをしていて、何か書いてあるか全く分かりません。
さらにパソコンとの接続が何回もやってもうまくいきません。
Steam上にある VR 作品を遊びたいのに遊べない...
バグ修正早くお願いします投稿者:oiro
★2
- 使えない
文字化けしてる投稿者:板倉良行
★5
- 音声出力について
私も最初音が出ませんでした。スチームストリーミングスピーカーに変更してもダメでした。
スチームストリーミングスピーカーを削除して再起動、クエスト2を接続し、自動インストールで音が出ました。投稿者:utk
★2
- 日本語文字化け
2024/02/04(v2.0.4.677)にインストールし起動すると日本語が□□□□に化けており、何のボタンかわからないままポチる勇気が出ないので起動まで辿り着けない投稿者:悠木碧輝
★5
- Quest LinkよりもVDよりも良い
SteamゲームのためだけにPC接続するので、Quest LinkよりもVD(Virtual Desktop)よりも動作良好でした。
個人的には、Valve Indexも併用しているので、Steam Linkを使うことでIndexをPCに繋げたままでも即座にQuest 3でSteamVRに接続できるのが本当にありがたい。投稿者:プラベ
★2
- バグ放題.
ベストオブクソアプリ。バグ多すぎ。投稿者:AKIRA
Steamリンク(日本語対応、コンピューターリンク)と同カテゴリーの人気アプリ
同カテゴリーの人気アプリ
1位  | | 4.7 ★★★★★  227人 |
日本語対応、アドベンチャー、アクション、パズル Neon Odyssey - ネオンオデッセイ 価格:3,100円 バージョン:2.00003対応言語: 日本語 英語 ほか |
4位  | | 4.8 ★★★★★  7281人 |
日本語対応、アクション、アドベンチャー、ロールプレイング Dungeons Of Eternity 価格:2,990円 バージョン:1.0 |
9位  | | 4.7 ★★★★★  23人 |
価格:200円 バージョン:5.0.41_mini |
10位  | | 4.8 ★★★★★  86人 |
日本語対応、スポーツ、アーケード Racket Pinball 価格:3,100円 バージョン:1.52 |
11位  | | 4.3 ★★★★☆  180人 |
日本語対応、アクション、ロールプレイング、アドベンチャー Undead Citadel 価格:3,100円 バージョン:1.1.2 |
12位  | | 4.4 ★★★★☆  1265人 |
価格:2,208円 バージョン:1.17.0.288005-release |
13位  | | 4.5 ★★★★★  3168人 |
日本語対応、アクション、シューティング Hyper Dash 価格:無料 バージョン:35.1.1 |
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。