ホームスターVR SPECIAL EDITION
ホームスターVR SPECIAL EDITION
日本語対応
価格 2,490円
対応デバイス Meta Quest 3S、Meta Quest 3、Meta Quest Pro、Meta Quest 2、Meta Quest
対応言語 日本語 英語
必要空き容量 512.63MB
プレイスタイル 座ってプレイ 立ってプレイ
プレイ人数 シングルユーザー
バージョン 1.03
更新日 2020/12/24 頃
開発者 The Pocket Company
リリース日 2020/10/12
情報取得日 2025/04/04
紹介動画
お使いのブラウザは動画タグをサポートしていません。
ホームスターVR SPECIAL EDITION(日本語対応、旅・探検)のスクリーンショット
スクリーンショット ※★画像をクリックすると拡大します。
ホームスターVR SPECIAL EDITION(日本語対応、旅・探検)の概要
概要
定番VRプラネタリウム『ホームスターVR』の特別仕様版「SPECIAL EDITION」が登場!本作品よりゴロ寝プレイに対応。ソファーやリクライニングシートでリラックスしながら、より快適に星空観賞できます! ・プラネタリウムモードでは、福山潤さん、大原さやかさん、ドナ・バークさんをナレーションに起用。 心安らぐヒーリングボイスで、季節ごとの星座と神話の解説や、童話『銀河鉄道の夜』にまつわる星座たちのストーリーなどを楽しむことができます。 ・世界中の好きな場所と時間を選んで星空が見られる「世界の星空タイムトラベル」モード ・7つのプラネタリウムプログラムが楽しめる「VR天体プラネタリウム」モード ・一生に一度は訪れたい世界の星空絶景スポット10ヶ所を堪能できる「満天の星空セレクション」モード ・足元にまで360度に星空が広がる「全天球モード」はVRならではの体験 ・小惑星探査機「はやぶさ2」と小惑星「リュウグウ」の軌道や、「ふたご座流星群」などの流星群を見られる 株式会社セガトイズが全世界で100万台以上を販売したヒット商品、家庭専用プラネタリウム 「Homestar(ホームスター)」。 そのVR版として開発したアプリが『ホームスターVR SPECIAL EDITION』です。 思わず触りたくなるような満天の星をOculus Questで手軽に楽しむことができます。 【特徴】 ■株式会社セガトイズ全面協力のもと開発したVR専用プラネタリウムアプリ ■日本屈指のプラネタリウム・クリエーター大平貴之氏が監修 ■NASAの天体データを基に星の位置や距離、色までも忠実に再現 【3つのモード】 ■世界の星空タイムトラベル 地球上の好きな場所、好きな日時を選ぶことができるため、自分の誕生日や、大切な記念日に星空を見ることができます。 ■VR天体プラネタリウム 目の前にプラネタリウム空間が出現します。女性ナレーションによる星座や神話の解説を楽しめます。足元にまで星空が広がる全天球型プラネタリウムも選択可能です。 ■満天の星空セレクション 風のせせらぎ、波の音、虫の声などの環境音をBGMに、マッターホルンやテカポ湖等の一生に一度は見てみたい世界で有名な星空スポットを巡ることができます。
ホームスターVR SPECIAL EDITION(日本語対応、旅・探検)の評価数と総合順位の推移
評価数と総合順位の推移
(評価数)
60
-
-
-
-
55
-
-
-
-
50
評価数(棒グラフ)、総合順位(折れ線グラフ)の推移
51
51
51
51
51
51
51
51
51
51
51
51
51
51
3/29
3/30
3/31
4/1
4/2
4/3
4/4
(順位)
1,460
-
-
-
-
1,475
-
-
-
-
1,490
公式ストア
ホームスターVR SPECIAL EDITION(日本語対応、旅・探検)の評価とレビュー
評価とレビュー
★4
大好きなアプリ!なのですが… 初代QUEST購入時から大好きなアプリです。仕事で疲れて帰宅した夜に、綺麗な星空を見上げてほっとひと息つく時間は至福でした。 この度満を持してQUEST3に買い替えたのですが、想像以上に液晶と有機ELの発色の違いを体感しました。星の数が多すぎるのか(本来利点なのですが)、全体的に白んで見えるのがとても残念です。 液晶画面のQUEST2以降用に、星の数や明るさを微調整する機能があればさらに良いと思いました。投稿者:未掲載
★4
全天球星空が!. VRならではの使い方で感動しました 星空に関するいろいろなエピソードを随時追加されて長く楽しめると良いと思いますが、買い切りのソフトでは難しいかもしれませんのでアプリ内課金でも それと、世界中の任意の時間の夜空を再現できるモードでは地球を回して場所を選択しますが、地球(地図)を拡大してピンポイントで指定できると良いと思いました (小笠原諸島の星空を見てみたいと思ったのですが…)投稿者:未掲載
★2
重要な機能が一つ欠けている このアプリでは、住宅の所在地(市区町村、経度、緯度)を指定できるように新しいオプションの設定を追加する必要があります。 World Sky Time Travelは日本の東京へのデフォルトではなく、あなたの自宅の場所(指定があれば)を使用すべきです。 World Sky Time Travelを開くたびに場所を指定しなければならないのは@$$が面倒です。 この機能が利用可能であれば、私はアプリFIVE STARSを評価します。投稿者:未掲載
★4
不満. カジュアル好きの私はこの価格に少しがっかりしました。 主な特集は、見ている物の科学ではなく、星座の形やその関連するローマ神話やギリシャ神話に焦点を当てた様々な夜空のツアーを行っています。 欲しいものを見ることができるフリーモードがあるが、興味のあるものを拡大できないのは驚いた。 その結果、晴れた夜には双眼鏡のペアで正直なところ見ることができます。投稿者:未掲載
星空の場所の問題 私はちょうどこのアプリを25ユーロで買った(ちょっと高すぎる)。 全体的な印象は良い、素敵なプラネタリウムアプリです。 でも、星空というアプリの機能があり、地球上の多くの場所にアクセスできるはずなのに3つしか手に入らない。 もう一つはクエスチョンマークが付いていて、私は彼らとやりとりができない。 アプリは512Moであるべきですが、ダウンロードはたったの250Moです。誰か問題が起こるか知っていますか? ありがとう投稿者:未掲載
★4
大好きなアプリ!なのですが…初代QUEST購入時から大好きなアプリです。仕事で疲れて帰宅した夜に、綺麗な星空を見上げてほっとひと息つく時間は至福でした。 この度満を持してQUEST3に買い替えたのですが、想像以上に液晶と有機ELの発色の違いを体感しました。星の数が多すぎるのか(本来利点なのですが)、全体的に白んで見えるのがとても残念です。 液晶画面のQUEST2以降用に、星の数や明るさを微調整する機能があればさらに良いと思いました。投稿者:未掲載
★4
全天球星空が!.VRならではの使い方で感動しました 星空に関するいろいろなエピソードを随時追加されて長く楽しめると良いと思いますが、買い切りのソフトでは難しいかもしれませんのでアプリ内課金でも それと、世界中の任意の時間の夜空を再現できるモードでは地球を回して場所を選択しますが、地球(地図)を拡大してピンポイントで指定できると良いと思いました (小笠原諸島の星空を見てみたいと思ったのですが…)投稿者:未掲載
★2
重要な機能が一つ欠けているこのアプリでは、住宅の所在地(市区町村、経度、緯度)を指定できるように新しいオプションの設定を追加する必要があります。 World Sky Time Travelは日本の東京へのデフォルトではなく、あなたの自宅の場所(指定があれば)を使用すべきです。 World Sky Time Travelを開くたびに場所を指定しなければならないのは@$$が面倒です。 この機能が利用可能であれば、私はアプリFIVE STARSを評価します。投稿者:未掲載
★4
不満.カジュアル好きの私はこの価格に少しがっかりしました。 主な特集は、見ている物の科学ではなく、星座の形やその関連するローマ神話やギリシャ神話に焦点を当てた様々な夜空のツアーを行っています。 欲しいものを見ることができるフリーモードがあるが、興味のあるものを拡大できないのは驚いた。 その結果、晴れた夜には双眼鏡のペアで正直なところ見ることができます。投稿者:未掲載
星空の場所の問題私はちょうどこのアプリを25ユーロで買った(ちょっと高すぎる)。 全体的な印象は良い、素敵なプラネタリウムアプリです。 でも、星空というアプリの機能があり、地球上の多くの場所にアクセスできるはずなのに3つしか手に入らない。 もう一つはクエスチョンマークが付いていて、私は彼らとやりとりができない。 アプリは512Moであるべきですが、ダウンロードはたったの250Moです。誰か問題が起こるか知っていますか? ありがとう投稿者:未掲載
★5
とても良い 星空っぽいアプリがあれど、本物の空を再現するものは他にない。本物だと星座も勉強できるし、今夜の天体観測も予定が立てやすい。とても良いソフト投稿者:未掲載
★5
買ってよかった プラネタリウムが昔から大好きなのですが、これは本当にリアルなプラネタリウム体験ができます。 欲を言うなら、プラネタリウムモードでは自分が星空を回転させなくても、自動で回転して欲しいなと思いました。投稿者:未掲載
このアプリはなごみます プライベートプラネタリウムです。 内容はご想像のとおりです。 静かなプラネタリウムでリラックスしたいひとは買いです。 星座の説明がとても聞き取りやすく、心地よいです。 私は心がざわついたときは、プラネタリウムをみて心を落ち着けます。 価格に見合った買い物です。満足!投稿者:未掲載
★4
大好きなアプリ!なのですが… 2025/01/26 6:04投稿者:未掲載
★4
※このレビューは翻訳表示しています。
原文表示 全天球星空が!. 2025/01/12 22:23投稿者:未掲載
全天球星空が!. 2025/01/12 22:23投稿者:未掲載
★5
とても良い 2024/11/12 7:43投稿者:未掲載
★5
買ってよかった 2023/02/08 15:51投稿者:未掲載
★5
このアプリはなごみます 2022/12/21 21:42投稿者:未掲載
★4
リアルかつ美しい星空表示だが、恒星名の表示がないのが本当に残念 すばらしいアプリです。星座の解説などを含む美しいプラネタリウムをいつでも見ることができます。 時間と場所を指定して好きな時間の空を見ることもできます。 ですが、恒星名を表示するモードがないのが惜しいところです。 星座名、惑星名、流星群、リュウグウやはやぶさなどは何故か表示できるのに。。 方角、星座の線、星座のイラストなど全て非表示にして眺め、あれなんて星だっけ?となった時に確認がしたいのです。 さらには光害の度合いの設定もあればなおうれしいです。 今後のアップデートに期待します。投稿者:ak
★4
神話も楽しい 昔から星が好きで星空を眺めることが多かったですが、神話は全く知らなかったのでとても楽しめました。豊かなストーリーがある方が今後リアルな星空を眺める時に楽しめそうですし、神話にも興味が湧いてきました。 メニューの中の季節の星空の話を聞くと、見られなかったシーンが見られるようになります。 ウユニ塩湖がすごく綺麗。 流れ星が流れると、本物の流星群を思い出してドキッとします。 どうしても気になってしまうのが星の色。 火星なみに赤い色の星、水色の星、そこでゲームだなあと少し醒めてしまうのが残念。なので星マイナス1です。 それでも現実にはこれだけの星空を眺めるには労力が要ることを考えたらとてもありがたいです。投稿者:yoshiko2022
ホームスターVR SPECIAL EDITION(日本語対応、旅・探検)と同カテゴリーの人気アプリ
同カテゴリーの人気アプリ
1位
4.7
★★★★★
227人
日本語対応、アドベンチャー、アクション、パズル
Neon Odyssey - ネオンオデッセイ
価格: 3,100円 バージョン: 2.00003 対応言語:
日本語 英語 ほか
4位
4.8
★★★★★
7299人
日本語対応、アクション、アドベンチャー、ロールプレイング
Dungeons Of Eternity
価格: 2,990円 バージョン: 1.0
8位
4.7
★★★★★
23人
価格: 200円 バージョン: 5.0.41_mini
9位
4.8
★★★★★
88人
日本語対応、スポーツ、アーケード
Racket Pinball
価格: 3,100円 バージョン: 1.55
10位
4.3
★★★★☆
182人
日本語対応、アクション、ロールプレイング、アドベンチャー
Undead Citadel
価格: 3,100円 バージョン: 1.1.2
11位
4.4
★★★★☆
1265人
価格: 2,208円 バージョン: 1.17.0.288005-release
12位
4.5
★★★★★
3169人
日本語対応、アクション、シューティング
Hyper Dash
価格: 無料 バージョン: 35.1.1
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。