日本語対応 アクション シューティング サバイバル
Into the Radius
荒廃した世界で、リアルな銃器操作とサバイバル要素を融合させたVRシューティングゲーム
総合 123 位
Into the Radius
日本語対応
価格 2,990円
対応デバイス Meta Quest 3S、Meta Quest 3、Meta Quest Pro、Meta Quest 2
対応言語 日本語 英語 中国語 韓国語 ほか
必要空き容量 4.43GB
プレイスタイル 座ってプレイ 立ってプレイ
プレイ人数 シングルユーザー
バージョン 2.7.2
更新日 2023/10/28 頃
開発者 CM Games
リリース日 2022/09/08
情報取得日 2025/04/02
紹介動画
お使いのブラウザは動画タグをサポートしていません。
Into the Radius(日本語対応、アクション、シューティング、サバイバル)のスクリーンショット
スクリーンショット ※★画像をクリックすると拡大します。
Into the Radius(日本語対応、アクション、シューティング、サバイバル)の概要
概要
探索者のみなさん、お待たせしました! Into the Radiusチームをさらに応援したい!という方のために、完全オプションの迷彩柄応援パックをご用意しました。 このパックには、PM、AKS-74U、IZh-81、OTs-33、Mosin-Nagantの迷彩柄が含まれています。 いつもゲームを応援していただき、ありがとうございます! 大迫力のオープンワールド・シングルプレイヤー・サバイバル系シューティングを体感しよう。 目を覚ますと、あなたは荒廃しきった地域のど真ん中にいた。そこは外界から完全に切り離されてしまっている。残されているのは、銃と知恵だけ。凶悪な敵に立ち向かい、驚異的なアノマリーの魔の手から逃れ、任務をこなしながら、「ラディウス」の中心地に向かって、この世界からの脱出方法を探そう。 ✔「ラディウス」を冒険しよう 「ラディウス」は、愚かにも近寄ってきた者に襲いかかる凶悪な「アノマリー」たちで溢れている。やつらには細心の注意を払おう。マップを駆使してルートを計画し、安全地帯を見つけ出し、戦利品を発見しながら、殺されないようにして道を進もう。時には何度も死ぬこともあるかもしれないが。 ✔リアルな銃を集めて使おう AK-74、M4A1、SKSカービン、FN FAL、MP412 REX、モシン・ナガンなど、驚くほど種類が豊富な銃を、現実世界と同じように操作しよう。 ✔何としてでも生き残れ 地形を把握し、慎重に移動し、身を隠し、こっそりと潜伏しながら、周囲の脅威に備えよう!
Into the Radius(日本語対応、アクション、シューティング、サバイバル)の評価数と総合順位の推移
評価数と総合順位の推移
(評価数)
7.3K
-
-
-
-
7,250
-
-
-
-
7.2K
評価数(棒グラフ)、総合順位(折れ線グラフ)の推移
7,234
7,234
7,237
7,237
7,237
7,237
7,239
7,239
7,242
7,242
7,243
7,243
7,244
7,244
3/27
3/28
3/29
3/30
3/31
4/1
4/2
(順位)
110
-
-
-
-
120
-
-
-
-
130
公式ストア
Into the Radius(日本語対応、アクション、シューティング、サバイバル)の評価とレビュー
評価とレビュー
★4
また働いている!!! アップデート 14/3/25 私は他の複数のユーザーと一緒に、最近ITRがロードされないことをここで述べています。 私は今日(14/3/25)の最新の利用可能なOSアップデートをダウンロードしました。そして、ゲームを今すぐ読み込むことを言ってください これがアレかどうかを確かめるために保存したゲームをすべて削除したので、最初から始めます .... でも、半径に戻ってきた!!! ありがとう - Quest 2での最高の体験が戻ってきました!!!!投稿者:未掲載
★1
驚異的なゲーム、今はちょっとバギー 過去にクエスト3のスコープは暗かった。 確かにそれは厄介だけど、何かあれば戦略や何かを加える。 いいよ。 でも最近、アップデートは... 何かが、完全に壊した。 彼らは今や何があっても真っ黒です。回避策のために多くのテストが行われており、それはないようです。 もうゲームをプレイできない。 スコープとスナイピングは最初のゲームで非常に重要な部分ですが、彼らは複数のウェブサイトに状況があり、それを調査しようとしています。そして人々が最新情報を保とうとしています。 クエスト2&3バージョンでバグが浮上し続けているので、ゲームを「放置」される前に、最終的なアップデートが必要だと思う。 しかし、以前からゲームをアップデートしないと言っていて、実際にこの問題を解決するために何かしようとしているという事実は、信じられないほど親切です。 だから、あなたがこれを買うことに迷っているなら、そうしないでください。それはダントツで最高のシングルプレイヤーシューターです。現在、ちょうど2つのバグがいます。投稿者:未掲載
★4
スタートアップでゲームがクラッシュ プレイしようとするたびに、ゲームを起動するとロゴとOculusの3つのロードドットが見える。 彼らは消えない。そして約20秒後に私はゲーンからログアウトされる。 ヘッドセットを再起動して工場のリセットまでやってみた。 どうやって直すのか。 そして、これが唯一のゲーンです。投稿者:未掲載
★5
Devs 注意してください Into the radiusはクエスト2でプレイするお気に入りのゲームのひとつで、購入以来ずっとずっとずっとずっと。 しかし、最近ゲームがロードできずロード画面にクラッシュを繰り返しています。 私は開発者がこれに対する反応を見たことがあり、私は問題を解決するために最善を尽くしていることを知っています。 時間がある時に修理にどれくらい時間がかかるか、アイデアを教えてもらえたらいいのに。 読んでくれてありがとう。投稿者:未掲載
つい最近まで素晴らしいゲーム このゲームは本当に好きだけど、今日の時点でどのスコープも機能していないようだ。 ゲームの昼間でさえ、彼らは使えない。 Redditをチェックしたら、他の人は同じ問題を抱えているようだ。 修理してください、devs!! またスナイプに戻りたい! これまでのゲームは大好きだけど、またそれらのスコープを返してほしい!!投稿者:未掲載
★4
開発者が修理するまで、これを買わないで。 過去にクエスト3のスコープは暗かった。 確かにそれは厄介だけど、何かあれば戦略や何かを加える。 いいよ。 でも最近、アップデートは... 何かが、完全に壊した。 彼らは今や何があっても真っ黒です。回避策のために多くのテストが行われており、それはないようです。 これについて最も悲しいのは、過去に開発者が述べたことです。ゲームのコードを掘り下げることは「経済的に実行できない」ということです。 だから、彼らが修理してくれないか、かなり心配。 もうゲームをプレイできない。 スコープとスナイピングは最初のゲームの非常に重要な部分です。そして私は本当に悲しいです。今までで一番お気に入りのゲームを二度とプレイすることはありません。 多分それは周りのデベスを注文している人、多分彼らはこの驚異的なゲームを修理させない人たちです。 しかしクエスト2&3バージョンではバグが増えているので、ゲームを「放置」する前に磨かれた状態に保つためには最終更新が必要だと思う。投稿者:未掲載
ゲームがロードされません。 私は他にも何人かこれについて投稿していることを知っていますが、私はレビューを殺到するつもりはありません。 同じ問題で、私のはロードされていない。 10~15秒の「積み込み」で、家庭環境に戻る。 私はちょうどゲームに戻って、それを気に入ったので、とても悔しい。 Roadside Picnic、Into The Radius and the Stalkerシリーズのインスピレーションを読んでる。 続編が試されていることは理解していますが、ここにはオリジナルをプレイし続けたい忠実な選手やファンがいます。 読んでくれてありがとう。投稿者:未掲載
DEVS、読んでください あなたはゲームで素晴らしい仕事をしました。素晴らしいです。 Into the Radius 2に取り組んでいるのは知っているが、Into theRadiusは更新されず孤独を感じている。 次の傑作で頑張ってるのは知ってるけど、ゲームをアップデートするために小さなチームを作ってもいいかも。 彼らはクエスト3のグラフィックをアップグレードし、さらに危険を加え、多分さらに銃を加えることができます。 すべての探検家はゲームの美しさに与えられた愛を見たいと思う。投稿者:未掲載
★1
DEVS 注目してください 私は他の複数のユーザーと一緒に、最近ITRがロードされないことをここで述べています。 3つのドットとCMロゴの最初の画面に到着し、15秒ほど後にMetaのホーム画面に戻ります。 ゲームがロードされない。 私は変化なしで2回アンインストール/再インストールしました。 これが2年間逃げ出した後、これは良くない。 私にとっては、これは25/2に最初に起こったもので、それ以来そうでした。 お願い、お願い、修理してくれない?投稿者:未掲載
★5
重量制限が厳しすぎる 重量制限が厳しすぎてすぐに黄色の移動速度低下に陥ってしまいます。弾の重みも考えると拳銃のみで散歩したほうが快適でした。弾薬装填も遅すぎます。せめて拠点では一瞬で装填できるとよいです。マシンガン系は装填速度を速めてほしいですね。 鉄人初期武器改造なし、敵の硬さMAXでクリアしましたが もっと楽しみたいと思います。敵の数をさらに増やし、重量制限も緩和してさらなる地獄を待ち望んでおります。 メタクエスト版だとスコープ関連がバグで真っ暗になるのでスナイパーライフルは役に立ちません。 様々なモードが追加されることを望んでおります。投稿者:未掲載
★5
神ゲー. クエスト3でプレイ 良かった点 銃の種類が豊富で作りが細かいため本物を触っているような感覚があり、マガジンに弾をこめてるだけで楽しい 4日おきに波が来てマップ上の配置アイテム、クレートの位置が変わるので探索が楽しい ミッションをこなしながら換金アイテムを探し、金を稼いで、新しい銃を購入する喜びが味わえる 気になった点 敵の外見が真っ黒くろすけばかりで面白みに欠ける オススメできる人 銃が好き、探索が好き、サバイバルシューティングが好き、最近VRゲーを始めて何を買えばいいか迷ってる人投稿者:未掲載
★5
完成されたサバイバルシューティング 多彩な銃を使って空腹に気をつけながら荒野を駆け巡るサバイバル。 銃の再現度が非常に良く(ボルトアクション、ポンプアクションはもちろん、チェンバーの存在やロシア兵器はマガジンでマガジンを排出できるなど)、シューティングレンジに籠もって銃をとにかく撃つのも楽しい。 銃とサバイバルが好きならとにかく買って損なし。 以下は攻略に役立つ情報なので見ても良いし見ずに始めても良い。 アノマリー:フィールドに点在するトラップ、特に驚異的なものは3つ ブラックグラス:2つ目のミッションでお目にかかる屋内の黒い草、光でしぼませないと持続ダメージを受ける ライトニング:バチバチ言ってる高ダメージトラップ、一定のディレイがあるので薬莢を投げつつ進もう、グレネードでも壊せるが自分自身をも壊しかねないので忘れて良い 霧:持続ダメージを受けるなんか黒いモヤ、どうしようもないので迂回ルートを探そう お金がない!→フィールドには隠された宝があり、それを使えば銃は買わずともなんとかなる(弾やアタッチメントは買おう) ハンドガン→最初のマップの駅(マップ左)の更に左(マップC8)の土管内にトカレフ(ハンドガンではダメージ3位)とサプレッサーがある また、1つ目のマップから工場に行きすぐ左の土管にM9(同じくダメージ3位で精度、装弾数が優秀、最終武器候補)がある(弾とマガジンはレベル2までお預け) ライフル→PPsh(工場のマップF7の倉庫外側に71発装填のドラムマガジン2つが素湧きしている、+P弾解放後はダメージがM4A1ら中威力ライフルより高い)で最後までいける、ロングバージョンは店売り限定だが(レベル2で解放)、精度が良く集中モードも使えるので、ぜひ買っておこう サプレッサーが付けたいなら同じく工場のI7(トラクターの傍ら)に落ちているAKMを使おう(ライフルのサプレッサーはレベル3で解放) レベル4以降→強力(どれもFMJ弾なら100ダメージを超え、アーマー貫通力も高い)だが弾が高いタイガーライフル(ドラグノフ)、M14、FN17(所謂SCAR)が店売りされる、好みに応じて買っても良いしPPshとトカレフのままでも良い(デザートイーグルとREXは精度がショットガン並なので忘れて良い)投稿者:未掲載
★5
良く作り込まれた、素晴らしいVRゲーム! いつのまにか日本語版がリリースされていたので購入しました。そして、とても満足いく内容でした。 自分好みにカスタムしたお気に入りの銃を担いで、荒廃した世界でサバイバルを楽しめます。おすすめです! 銃を整備したり、弾丸を一つずつ装填したり、様々な銃が細やかに再現されていてリアリティを高めています。 缶詰の蓋を開けて一口ずつ食べる表現や、ヒマワリの種を噛んで殻を割ったり、タバコにライターで火をつけたり、戦闘以外の再現度も高いと思いました。 探索の際には、ライト、ガスマスク、探知機、プローブを忘れずに!投稿者:未掲載
★1
1人孤独なサバイバル生活ゲーム (長文レビュー注意) メタクエスト3を買って数ヶ月。どんなゲームがあるのか定期的にVRオススメゲームの紹介動画を見ているのだが、このゲームがランクインしてないと「Into the Radius入ってないの?」というコメントをよく見かけたのでなんとなく気になって購入。 内容やゲームシステムに関してのレビューは他の方もあげてるので割愛し、他の部分をレビューします。 ◆このゲームの良いところ ・コスパ 初プレイ平均クリア時間は40時間前後。 (下部に後日追記あり) オープンワールドは自由なのでもちろん自分なりの探索や遊び方を見つけたらプラス何十時間も追加されるだろう。 シミュレーションやRPGは複雑なシステムやレベル上げが絡むので何十時間、何百時間も遊べると思うが、 自分はそういう複雑なシステムは苦手。 自分はゲームで頭を使いたく無い面倒臭がり人間なので覚えることが少ないアクションでこれだけ遊べたら大満足。 (※後日追記 注意:実際のプレイ時間はこの1.5倍以上はあると思われます。何故ならば敵にやられて体力が0になると、 アイテム、武器等をその場で全て落としたことになり、拾いに行くのが面倒なので再度ロードするからです。 失敗してそのまま続ける人もいますがそれは猛者達で初プレイの方はロードに頼ることでしょう。 他のゲームを40時間クリアした時に 「あれ?into the radiusと同じクリア時間なのにプレイ日数があっちの方が倍くらい行ってたけど、、」と感じ、そこで気付きました。 ゲーム上は40時間程ですが現実の初プレイ時間では恐らく65時間前後、もしくはそれ以上かと思われます。) ・ギリギリ許せるホラーな雰囲気 何気に重要。 自分はVRのホラーが苦手で突然驚かせたりする演出のゲームは続けられない。それをされた時点でやる気が失せてしまう。 しかしこのゲームに関してはそれが一切無い。 怖さは決して0では無いがそれはオープンワールド内の雰囲気が少し不気味なだけで、突然驚かせたりとかは全く無い。これは自分的に途中で辞めずに続けられた理由のひとつでもある。 ワールド内の雰囲気はホラー感が漂っており、ちょっと驚かせる演出でも入れたらプレイヤーを怖がらせることなんて簡単に出来るはずなのに、そこに逃げずゲームシステムや、やり込み要素で勝負した製作陣は偉い。 ・手間がかかるが難しく無い この手の銃を使うVRゲームを数本やったが他のゲームはシステムを欲張りすぎて操作が複雑。 自分が物覚え悪いだけなのは否めないが始めて数分で面倒で辞めてしまうことが多かった。 でもこのゲームは違う。 直感的にプレイ出来る。 ただし面倒な部分は他に存在する。 使った銃の掃除や、戦利品の片付け、銃の扱い方など。ボタン操作の複雑性やシステムの面倒臭さは全く無いが銃が劣化していく事や物を片付ける面倒臭さはある。 しかしこのゲームはそこが楽しい。そこが醍醐味。 面倒だが難しく無い故に楽しめるのだ。 ・とにかく片付けや準備で楽しめる 前述にも書いたポイントだが自分の部屋に戦利品やアイテムを自由に設置する。 設置すると言うより拾って来たアイテムの片付け作業。それを使いやすいように置いたり飾ったりする。物が増えていく充実感。それが楽しい。 ◆惜しい所 ・姿見の鏡は欲しかった。服などの見た目も変えられたら良かった。自分の部屋には愛着が湧くと思うのだが見た目も変えられたら自分だけのキャラクターになりさらに愛着が湧くし、色んな服を組み合わせて鏡を見るだけで更にプレイする意欲が湧く。 ・収納ポケット(左右の腰回り) 座りプレイのせいなのか、はたまたポケットの有効範囲が狭いからなのかよく物を落とす。 特に戦闘中はよそ見なんてできないので感覚で腰の右側のホルスターに銃、腰の左側のポケットにリロード時に空になったマガジンを入れるのだがお金をかけてフルカスタムした銃を無くすということが2度あった。 背中の右肩辺りにもメイン武器を収納出来るのだが、そこは有効範囲がちゃんと広い。 何故か腰回りだけ狭い。(腕もたまにあったけど) まぁ考えようによってはこういった生死をかけた緊張感がこのゲームの醍醐味でもある。 でも瀕死の状態でやっと家に着いてミッションで撮影したカメラをポケットから提出しようとしたら何にも入ってなかった時は流石に辛かった。 ・日本語字幕+日本語音声ならさらに良かった。しかし過去には日本語字幕も付いてなかったため自分が高望みしていることは間違い無い。日本語字幕を付けてくれただけで十分満足です。いや、でもやっぱり日本語音声でも聞きたい!次回作は是非日本語音声を追加していただきたい。 自分的には兎に角面白いしコスパが良いのでオススメ。投稿者:未掲載
★5
あぁ、生きてて良かった!!!! この一言に尽きます わかる人にはVR化したS.T.A.L.K.E.R.と言えば大体理解出来るはず、これで「良いじゃん」と思った人はこの先読もうとしないで早く買ってしまいましょう。 異常現象に怯えながらプローブを投げて遠回りしたつもりで巻き込まれ、銃の耐久値と残弾に震えながら襲い来る敵を慌ててセーフティを解除し忘れた事に気付きなんとか倒すも途中で慌てて放り投げたマガジンを血眼になって探し、走り回ったところでスタミナが切れて急いで缶詰を開けナイフで食らう。ひぃこら言いながら戦利品でパンパンになったバッグを背負って走れもせず拠点へと帰りその繰り返しで新たな武器や装備を整える。勿論、ボロボロになった銃のメンテナンスと補給は忘れずに。 そんな丁度いいリアリティの銃火器と戦闘、荒廃したエリアでのサバイバル、立ち回りと装備含めた成長を実感出来る完成度の高いリアル系VRFPSです。折角Quest買ったなら定番のあれやこれは勿論、そこにこの一本を追加するのきっと大正解、VRゲームするならこれを忘れちゃ勿体無い!そう思わせる一本です投稿者:未掲載
★5
とても楽しかった サバイバルシューティングの神ゲー投稿者:Kzzz27
★5
複雑なシステムが無いって所が良い メタクエスト3を買って数ヶ月。どんなゲームがあるのか定期的にVRオススメゲームの紹介動画を見ているのだが、そこでよく「Into the Radius入ってなの?」ってコメントをよく見かけるので気になって検索してなんとなく購入。 内容やゲームシステムに関してのレビューは他の人もあげてるので割愛し、他の部分をレビューします。 ◆このゲームの良いところ ・コスパ シミュレーションやRPGや複雑なシステムだったら何十時間、何百時間も遊べると思うが、 自分はそういう複雑なシステムは苦手。 自分はゲームで頭を使いたく無い面倒臭がり人間なので覚えることが少ないアクションでこれだけ遊べるって所が重要。 アクションでこれだけ遊べたら大満足。 初プレイ平均クリア時間は恐らく40時間前後。 オープンワールドで自由なのでもちろん自分なりの探索や遊び方を見つけたらプラス何十時間も追加されるだろう。 ・ギリギリ許せるホラーな雰囲気 自分はVRのホラーが苦手で突然驚かせたりする演出のゲームは続けられない。それをされた時点でやる気が起きない。 しかしこのゲームに関してはそれが無い。 怖さが0かと言うと多少はあるがそれはゲーム内でのオープンワールドの雰囲気が怖いだけで驚かせたりとかは無い。これは自分的に長く続けられた理由。 ワールド内の雰囲気はホラー感が漂うのにそこに逃げずゲームシステムややり込み要素で勝負した製作陣は偉い。 ・とにかく片付けや準備で楽しめる まず自分の部屋があるのだがそこに戦利品やアイテムを自由に設置する。 設置すると言うよりほぼ片付け作業。それを使いやすいように置く。なぜかそれが楽しい。 ・手間がかかるが難しく無い この手の銃を使うVRゲームを数本やったがシステムを欲張りすぎて操作が複雑。始めて数分で面倒で辞めてしまうことが多かったがこのゲームは違う。 直感的にプレイ出来る。 ただし面倒な部分は他に存在する。 使った銃の掃除や、戦利品の仕分けなど。 しかしこのゲームはそこが楽しい。そこが醍醐味。 面倒だが難しく無い故に楽しめるのだ。 ◆不満では無いがあったら良かったこと ・姿見の鏡は欲しかった。服などの見た目も変えられたら良かった。自分の部屋には愛着が湧くと思うのだが見た目も変えられたら自分だけのキャラクターになりさらに愛着が湧くし、色んな服を組み合わせて鏡を見るだけで更にプレイする意欲が湧く。 ・日本語字幕では無く日本語音声ならさらに良かった。しかし過去には日本語字幕も付いてなかったため自分が高望みしていることは間違い無い。日本語字幕を付けてくれただけで十分満足です。 自分的には兎に角面白いしコスパが良いのでオススメ。投稿者:めら
★5
見た目に騙されるな PVを初めて見た時は敵がチープ過ぎて手抜きに見えてしまい、購入を考える事すらしませんでした。しかし、それは間違いであったと今では反省しています。 銃種によりそれぞれ異なる手作業のリロードは初めこそ難儀しましたが慣れたら楽しくてしょうがない。 難易度も自由にカスタム出来るため、人に合わせた世界で自由に遊べます。売値や報酬も増やせるよ!! 1番伝えたい事は【VR酔いが一切ない】 ぜひ、慣れないリロードにアワアワしながら敵との戦闘を楽しんでください!!投稿者:Uru Roi
★5
マジで神ゲー 2もメタクエストに出して欲しいです。日本語対応もされていてわかりやすく難易度も自由に設定できるので初心者の方にもおすすめです。ただ思ってたより酔います。投稿者:ボンバリ
★5
本当にPCVRが必要なくなるかも!? ゲーム内容はストーカー(タルコフスキーのではなくS.T.A.K.E.Rの)を意識した、サバイバル・ホラーFPS。 Steam版をプレイしていたがQuest3に最適化したアップデートが行われたので、そのグラフィックを体験したくなり再度購入してみた。結論としては表題のとおり素晴らしい出来である。初回プレイ時にQuest3用のテクスチャー等を再ロード展開で少し時間がかかるが、初期メニューを含め本当に解像度が向上している。 Steam版では当然途中でHDDアクセスのラグ等が発生するがQuest版では発生しないのでプレイ感も良好だ。音響&音場もQuest3では向上しているので恐怖もアップグレードしている。このまま進化していけばPCVRが必要なくなるのも時間の問題と考える。投稿者:Ryden-JP
Into the Radius(日本語対応、アクション、シューティング、サバイバル)と同カテゴリーの人気アプリ
同カテゴリーの人気アプリ
1位
4.7
★★★★★
227人
日本語対応、アドベンチャー、アクション、パズル
Neon Odyssey - ネオンオデッセイ
価格: 3,100円 バージョン: 2.00003 対応言語:
日本語 英語 ほか
4位
4.8
★★★★★
7281人
日本語対応、アクション、アドベンチャー、ロールプレイング
Dungeons Of Eternity
価格: 2,990円 バージョン: 1.0
5位
4.8
★★★★★
3251人
サバイバル
Five Nights at Freddy's: Help Wanted 2
価格: 3,990円 バージョン: 1.174616.140 対応言語:
英語 ほか
6位
4.8
★★★★★
127人
価格: 200円 バージョン: 1.10.0 対応言語:
英語
8位
4.2
★★★★☆
648人
価格: 無料 バージョン: 0.7.20250328 対応言語:
英語
9位
4.7
★★★★★
23人
価格: 200円 バージョン: 5.0.41_mini
10位
4.8
★★★★★
86人
日本語対応、スポーツ、アーケード
Racket Pinball
価格: 3,100円 バージョン: 1.52
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。