ソード・オブ・ガルガンチュア
剣を振って敵を倒し、最上階に潜む巨人ガルガンチュアの討伐を目指す剣戟アクションゲーム
総合 383 位
ソード・オブ・ガルガンチュア
日本語対応
価格 2,490円
対応デバイス Meta Quest 3S、Meta Quest 3、Meta Quest Pro、Meta Quest 2、Meta Quest
対応言語 日本語 英語 中国語 韓国語 ほか
必要空き容量 2.17GB
プレイスタイル 座ってプレイ 立ってプレイ
プレイ人数 シングルユーザー 協力プレイ マルチプレイヤー
バージョン 2.2.1.40007
更新日 2023/03/11 頃
開発者 Thirdverse
リリース日 2019/06/06
情報取得日 2025/04/01
紹介動画
お使いのブラウザは動画タグをサポートしていません。
ソード・オブ・ガルガンチュア(日本語対応、アクション、格闘)のスクリーンショット
スクリーンショット ※★画像をクリックすると拡大します。
ソード・オブ・ガルガンチュア(日本語対応、アクション、格闘)の概要
概要
[概要] 『ソード・オブ・ガルガンチュア』は、最大4人でのオンラインマルチプレイが楽しめるVR剣戟アクションゲームです。 「テサラクト・アビス」と呼ばれるダンジョンを仲間と共に進み、最深層(101F)にいる巨人ガルガンチュアの討伐を目指します。挑むたびに得られるさまざまな武器やアビリティを駆使し、ダンジョンを攻略していきます。1人でも複数人(最大4人)でもプレイ可能です。 [受賞歴] ・Oculus Store / 殿堂入りアプリ [ポイント] 武器の種類も豊富にあり、自分なりのVRソードアート(剣技)を実際に身体を動かしながら追求することができます。(片手剣、両手剣、刀、斧、レイピア、メイス、投げナイフ、ブーメラン、盾、など) 武器は”エンチャント”させることによりスーパーパワーを持たせることができます。 プレイ中はボイスチャットで仲間と連携を取りながらダンジョン攻略やオンラインラウンジ(最大8人)でのコミュニケーションをすることができます。 VRに最適化された臨場感のあるサウンドが没入感を高めます。 Modによるユーザー作成の武器やバトルが楽しめます。 本作はクロスバイに対応しています。Oculus Quest版、Oculus RIft版のどちらかを購入すれば両方のプラットフォームで遊べます。 [こんな人におすすめ] VRをテーマにしたアニメ・ゲーム・映画が好きな人 自ら剣士となってVR空間を冒険したい人 VR空間で仲間とのコミュニケーションを楽しみたい人 リアルファンタジー系の世界観が好きな人 ローグライク系のゲームが好きな人 VRでハックアンドスラッシュのゲームを楽しみたい人
ソード・オブ・ガルガンチュア(日本語対応、アクション、格闘)の評価数と総合順位の推移
評価数と総合順位の推移
(評価数)
1,740
-
-
-
-
1,735
-
-
-
-
1,730
評価数(棒グラフ)、総合順位(折れ線グラフ)の推移
1,733
1,733
1,733
1,733
1,733
1,733
1,733
1,733
1,733
1,733
1,733
1,733
1,733
1,733
3/26
3/27
3/28
3/29
3/30
3/31
4/1
(順位)
370
-
-
-
-
380
-
-
-
-
390
公式ストア
ソード・オブ・ガルガンチュア(日本語対応、アクション、格闘)の評価とレビュー
評価とレビュー
★2
ゲームの提案 やあ、サードバース 私は長い間あなたのゲームをプレイしていて、あなたがサーバーをシャットダウンしたことを悲しかったですが、あなたはそれを再起動しました、私はあなたがやってよかったです。 あなたのゲームは素晴らしく、他にこんなゲームはありません。 Swords of Gargantuaは良いゲームです。このゲームにはまだ多くの可能性があると思います。 新しいキャラクター(NPC)やカスタマイズ可能なキャラクターは素晴らしいアイデアでしょう。 もっとストーリーを追加すべき。このゲームのストーリーラインには多くの可能性があります。 ゲームはちょっと変だけど、ゲームプレイにはあまり影響しません。 でも、あなたのゲームは本当に楽しいって前に何度も言ったように、サーバーをシャットダウンするゲームに本当に怒った人や、目の前で使えなくなると書いてあったのに買う人がこんなに怒ったのかわからない。 良い試合だったし、彼らはそれを評価するべきだった。 誠実に、サーミートシールド投稿者:未掲載
★5
ゲームとしてのレベルが低すぎる 個人的に気になった点を何個かピックアップします 製作者はハクスラ&ローグライク要素を上辺だけ真似してたぶんプレイしたことはないんだと思います まず操作性がクソなのはメタクエストのゲーム全般に言えることなので置いておきます ハクスラ要素がくっっっそ薄いです。 このゲームは階層を進んでいくストーリー?なのですが、進んでいくたびに倒した敵がアイテムをドロップします。 主に武器がドロップするのですが、名前と見た目が違うだけでほぼ同じ性能のものしかない。そもそも説明が大体「この武器は騎士団で使われていて〜」「この武器は炎を纏っていて〜(炎属性攻撃があるとは言っていない)」って感じで、そうなんだ〜凄いね〜みたいな感じ。 このゲームはなんかレベルが書いてあって、たぶん内部の攻撃力とか違うんだろうけどそういったものは表示されない。特殊なスキルもどこまで信じて良いのかわからない説明文にそれっぽいものが書いてあるだけ。 なので、正直アイテムドロップしてもマジで興味がわかない。回復薬が落ちてるかなー?くらい。 普通ハクスラだとアイテムドロップするたびにワクワクするもんだけど、このゲームだとそれがない。 ローグライク要素についてもかなり意味が無い ドロップ品がしょぼすぎるのは前述してますが、それ以外の要素も・・・ まず、マップの階層クリアすると3択のルートが表示されるのですが、ジャッジメント以外はゴミです ジャッジメントはお金払うと6択ランダムで自身の強化かたまにデメリットが付与されるという、まあスキルビルド要素としては一応及第点レベル。一応。 それ以外は、今回のダンジョンクリアまで永久にデメリット付与される代わりに多くの階層(言うても5階くらい)を一気に進めるという選択肢(レアアイテムがドロップするとかそういったメリットは体感では無い)か、1階ずつ進むか2階進むかみたいなもの。 後たまに値段設定高すぎて買う気が起きないショップも出る。 つまり時間あるならジャッジメント拾いつつ階層をできる限り刻んで上がる以外の選択肢がない この選択肢ではお金が多くもらえるとか、スキルをゲットできるとかそういったものもないので、スキルビルドなんて無理だし、作業感が強すぎる そもそもスキルも微妙なのしかないけど。最大ヒットポイントが増えるとか、攻撃力が上がるとか、移動速度が上がるとか、回復量が増えるとか。 これで強化の値がデカければ爽快感あったかもしれないけど、体感そんな変わらんし・・・ 置いてあった操作性なんですけど、パリィアクションも回避アクションもうまく動作しないことが多くて信用が無いから、取り敢えず近づいてフルスイングが安定してるのどうなの? パリィに至っては武器の耐久力もかなり減るからマジで使い道がない。 というかアイテムスロット4つしかないのに武器に耐久値付けんなアホか。しかも回復アイテムと枠兼用だから使える武器無くなることもあるし。なおリカバリー手段はほぼ無い。 このゲームセールで買ったけど、正直それでも高すぎるくらいには満足できなかった。そこらの無料のスマホゲームの方がよっぽどゲームとして面白いわ。製作者はもうちょっとハデスとかボーンとかヴァンサバとかプレイして勉強した方が良いと思います^^;投稿者:未掲載
★1
本当にクール 私はそれが好きレベルのダンジョンを重ねて、あなたができる限り最も強力になり、あなたが死んだらまたやり直し、剣と戦う楽しい時間をやり直す! ロールプレイは自分の程度で4つのブーメランを順番に投げて、上手くなったら致命的な魔法のように見えます(笑)投稿者:未掲載
★4
ターンすることはできない 私はドリフトがあるのでターンをプレイするのがとても難しくなる。私は動きの病気になって泣き始めた投稿者:未掲載
正直なところ、本当にいいゲーム。いくつかバグがありますが、修正することができて、今のところ大好きです。投稿者:未掲載
★2
ゲームの提案やあ、サードバース 私は長い間あなたのゲームをプレイしていて、あなたがサーバーをシャットダウンしたことを悲しかったですが、あなたはそれを再起動しました、私はあなたがやってよかったです。 あなたのゲームは素晴らしく、他にこんなゲームはありません。 Swords of Gargantuaは良いゲームです。このゲームにはまだ多くの可能性があると思います。 新しいキャラクター(NPC)やカスタマイズ可能なキャラクターは素晴らしいアイデアでしょう。 もっとストーリーを追加すべき。このゲームのストーリーラインには多くの可能性があります。 ゲームはちょっと変だけど、ゲームプレイにはあまり影響しません。 でも、あなたのゲームは本当に楽しいって前に何度も言ったように、サーバーをシャットダウンするゲームに本当に怒った人や、目の前で使えなくなると書いてあったのに買う人がこんなに怒ったのかわからない。 良い試合だったし、彼らはそれを評価するべきだった。 誠実に、サーミートシールド投稿者:未掲載
★5
ゲームとしてのレベルが低すぎる個人的に気になった点を何個かピックアップします 製作者はハクスラ&ローグライク要素を上辺だけ真似してたぶんプレイしたことはないんだと思います まず操作性がクソなのはメタクエストのゲーム全般に言えることなので置いておきます ハクスラ要素がくっっっそ薄いです。 このゲームは階層を進んでいくストーリー?なのですが、進んでいくたびに倒した敵がアイテムをドロップします。 主に武器がドロップするのですが、名前と見た目が違うだけでほぼ同じ性能のものしかない。そもそも説明が大体「この武器は騎士団で使われていて〜」「この武器は炎を纏っていて〜(炎属性攻撃があるとは言っていない)」って感じで、そうなんだ〜凄いね〜みたいな感じ。 このゲームはなんかレベルが書いてあって、たぶん内部の攻撃力とか違うんだろうけどそういったものは表示されない。特殊なスキルもどこまで信じて良いのかわからない説明文にそれっぽいものが書いてあるだけ。 なので、正直アイテムドロップしてもマジで興味がわかない。回復薬が落ちてるかなー?くらい。 普通ハクスラだとアイテムドロップするたびにワクワクするもんだけど、このゲームだとそれがない。 ローグライク要素についてもかなり意味が無い ドロップ品がしょぼすぎるのは前述してますが、それ以外の要素も・・・ まず、マップの階層クリアすると3択のルートが表示されるのですが、ジャッジメント以外はゴミです ジャッジメントはお金払うと6択ランダムで自身の強化かたまにデメリットが付与されるという、まあスキルビルド要素としては一応及第点レベル。一応。 それ以外は、今回のダンジョンクリアまで永久にデメリット付与される代わりに多くの階層(言うても5階くらい)を一気に進めるという選択肢(レアアイテムがドロップするとかそういったメリットは体感では無い)か、1階ずつ進むか2階進むかみたいなもの。 後たまに値段設定高すぎて買う気が起きないショップも出る。 つまり時間あるならジャッジメント拾いつつ階層をできる限り刻んで上がる以外の選択肢がない この選択肢ではお金が多くもらえるとか、スキルをゲットできるとかそういったものもないので、スキルビルドなんて無理だし、作業感が強すぎる そもそもスキルも微妙なのしかないけど。最大ヒットポイントが増えるとか、攻撃力が上がるとか、移動速度が上がるとか、回復量が増えるとか。 これで強化の値がデカければ爽快感あったかもしれないけど、体感そんな変わらんし・・・ 置いてあった操作性なんですけど、パリィアクションも回避アクションもうまく動作しないことが多くて信用が無いから、取り敢えず近づいてフルスイングが安定してるのどうなの? パリィに至っては武器の耐久力もかなり減るからマジで使い道がない。 というかアイテムスロット4つしかないのに武器に耐久値付けんなアホか。しかも回復アイテムと枠兼用だから使える武器無くなることもあるし。なおリカバリー手段はほぼ無い。 このゲームセールで買ったけど、正直それでも高すぎるくらいには満足できなかった。そこらの無料のスマホゲームの方がよっぽどゲームとして面白いわ。製作者はもうちょっとハデスとかボーンとかヴァンサバとかプレイして勉強した方が良いと思います^^;投稿者:未掲載
★1
本当にクール私はそれが好きレベルのダンジョンを重ねて、あなたができる限り最も強力になり、あなたが死んだらまたやり直し、剣と戦う楽しい時間をやり直す! ロールプレイは自分の程度で4つのブーメランを順番に投げて、上手くなったら致命的な魔法のように見えます(笑)投稿者:未掲載
★4
ターンすることはできない私はドリフトがあるのでターンをプレイするのがとても難しくなる。私は動きの病気になって泣き始めた投稿者:未掲載
正直なところ、本当にいいゲーム。いくつかバグがありますが、修正することができて、今のところ大好きです。投稿者:未掲載
★5
中々楽しいゲーム ただ剣で戦うだけだけど色々戦い方があっておもしろい投稿者:未掲載
★5
VR入門に最適なゲーム 豊富な武器を駆使して101Fのガルガンチュア討伐を目指すゲーム。剣だけでなく飛び道具も選べる。 丁寧な造りなので、VR入門に最適。 次のモードがある。 ■ アドベンチャーモード ├ マルチ(協力プレイ) └ ソロ ■ 道場 ■ マナを守れ(協力プレイ) ■ Mod(自作武器のテストなど) ■ ラウンジ投稿者:未掲載
★5
やり甲斐ある! 何作かソフトやった中で一番楽しく、最もプレイしてる。 アニメのSAOに影響されてやり始めたけど、結構マッチしてるかも。 ただ外国人ばっかり🥲 補足:VR酔いする人にもおすすめ。最初は慣れないけどすぐ慣れる!(自分は結構酔う方だけど、気づいたら酔わずに100層まで行ってボス倒して来れたw)投稿者:未掲載
懐かしい迷宮ダンジョンアクションゲーム 昔あった懐かしい迷宮アクションゲーム思い出します、少しずつレベル上げたり、武器集めたりとやり込み要素もあるので、大変面白いです。これで自分専用の部屋とか砦とか、秘密基地など有れば、RPG好きの人もたまらないゲームに、なるんでは、ないでしょうか!😆なんかの作品とコラボも楽しいと思います。投稿者:未掲載
★5
【祝!】ガルガンチュアサービス再開! サービスが再開され、オフラインモードが追加されました! このゲームは、サクっと遊ぶことも、技術を磨くこともできる剣戟ゲームです。オンラインなら4人でパーティーが組めます。 今なら過去に期間限定で配布された武器もショップに並んでます。オススメです!投稿者:Legasus
★5
楽しい剣闘VRゲームです♪ サービス再開後の3月から始めました。 これは、身体を使う剣闘VRゲームとして、とっても面白い! Releaseされて、数年経っていますが、昨今に発売された物と比べても、見劣りしないと思います。 ◆武器の種類が多く、其々に特徴があります。 西洋風剣や、斧、ハンマー、日本刀、投擲武器の苦無や、ブーメラン、手裏剣など、多彩です。 そして、アドベンチャーモードでは、基本となるアビリティ(特性)をLevelUpに合わせて、自分の好きなように伸ばせるので、同じフィールドでも、選んだアビリティと武器で戦い方が変わり、楽しめます。 ◆また、パリィや、ガード等個人の能力が上がることにより、敵の難易度も、レベルが上がるのが良い。 ◆「いろんな遊び方」の中に、道場や、MOD等があります。 そこで、自身の身体能力だけで、バフなど無く、戦うことが出来るのも、良いです。 ソード・コンバット・シミュレーターとサブタイトルに書かれているのも納得。 オフラインモードが実装されてはいますが、今後、DLCなどの販売で、アップデートなど、サービスを維持してほしいです。 剣や武器(で、身)を立てる、楽しいVRゲームだと思います♪投稿者:HiroKatuo
★5
これは楽しい! VR初心者なのですぐVR酔いするのですが、これはバッテリーが切れるまでやれました。初心者なので何回も戦闘不能になってしまいますが、その度に歴戦の猛者たちが回復してくれます。それが申し訳ないやら少し嬉しいやらで、倒されても倒されてもバッテリー切れまでやってしまいます。投稿者:jobico
★5
※このレビューは翻訳表示しています。
原文表示 本当にクール。ダンジョンの階層をレベルアップして最強になり、死んでもまた最初からやり直せる!ブーメランを4つ順番に投げるロールプレイは、上手になると必殺の魔道士みたいになります(笑)投稿者:Lukesteam
real cool. I like it level threw the layers of dungeons and become the most powerful you can and if you die start all over again endless hours of sword fighting fun! Roleplay at your extent throw 4 boomerangs in a order and if you get good at it you will look like a deadly mage lol投稿者:Lukesteam
★5
※このレビューは翻訳表示しています。
原文表示 リセットされたけど、このゲームは素晴らしくて楽しい。投稿者:Ttbone43
I’ve been playing this game for a long while even though there was a reset this game is amazing and fun投稿者:Ttbone43
★5
最高のゲーム クールな剣、コンバットゲーム投稿者:kingsilver vr
ソード・オブ・ガルガンチュア(日本語対応、アクション、格闘)と同カテゴリーの人気アプリ
同カテゴリーの人気アプリ
1位
4.7
★★★★★
227人
日本語対応、アドベンチャー、アクション、パズル
Neon Odyssey - ネオンオデッセイ
価格: 3,100円 バージョン: 2.00003 対応言語:
日本語 英語 ほか
4位
4.8
★★★★★
7288人
日本語対応、アクション、アドベンチャー、ロールプレイング
Dungeons Of Eternity
価格: 2,990円 バージョン: 1.0
7位
4.2
★★★★☆
648人
価格: 無料 バージョン: 0.7.20250328 対応言語:
英語
8位
4.7
★★★★★
23人
価格: 200円 バージョン: 5.0.41_mini
9位
4.8
★★★★★
86人
日本語対応、スポーツ、アーケード
Racket Pinball
価格: 3,100円 バージョン: 1.55
10位
4.3
★★★★☆
180人
日本語対応、アクション、ロールプレイング、アドベンチャー
Undead Citadel
価格: 3,100円 バージョン: 1.1.2
11位
4.4
★★★★☆
1265人
価格: 2,208円 バージョン: 1.17.0.288005-release
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。